2024-12-19 / 最終更新日時 : 2024-12-25 新居浜ものづくり人財育成協会 労安法 技能講習・安全衛生教育 玉掛け作業の技能講習科 「玉掛け業務」は、ワイヤロープやチェーン及びその他の玉掛け用具を用いて、荷をクレーン等の吊り具に掛けたり外したりする作業をいいます。つり上げ荷重1トン以上のクレーン等の玉掛け業務を行うには、この講習を修了する必要がありま […]
2024-10-25 / 最終更新日時 : 2024-10-08 新居浜ものづくり人財育成協会 協会企画講座 精密測定技術科(ばらつきの原因と対策編)のご案内 【令和7年1月9日~1月10日 開催】 検査・品質管理・機械部品加工・機械設計に従事する方を対象とした 精密で信頼性の高い測定を行うために、 実際の測定機器を使いながら、技能・技術の習得を目的とした内容です。 講習会の詳細はこちら カリキュラムはこちら 申込書 […]
2024-09-26 / 最終更新日時 : 2024-09-26 新居浜ものづくり人財育成協会 協会企画講座 手仕上げ作業実践講座 機械化、自動化が進む中でも試作品、単品製作、最終工程等で必要とされる「手仕上げ作業」は、仕上がりに大きく影響を与えますが、手順、力の入れ具合等、多くの知識と経験が求められます。この講座では、加工の原理等の知識の習得、実習 […]
2024-08-23 / 最終更新日時 : 2024-08-14 新居浜ものづくり人財育成協会 協会企画講座 精密測定技術科(実践測定編)のご案内 【令和6年11月21日~11月22日 開催】 精密で信頼性の高い測定を行うために、実際の測定機器を使いながら、技能・技術の習得を目的とした内容です。 講習会の詳細は こちらカリキュラムは こちら 申込書 ( PDF版 ・ Word版 )
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-22 新居浜ものづくり人財育成協会 労安法 技能講習・安全衛生教育 クレーン運転特別教育科(ベトナム語) のご案内【令和6年7月30日~7月31日 開催】 ベトナム語の通訳を介した「クレーン運転特別教育科」を開催いたします。 講習会の詳細 こちら 申込書 ( PDF版 ・ Word版 )
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-22 新居浜ものづくり人財育成協会 協会企画講座 精密測定技術科(ばらつきの原因と対策編)のご案内 【令和6年7月25日~7月26日 開催】 検査・品質管理・機械部品加工・機械設計に従事する方を対象とした 精密で信頼性の高い測定を行うために、 実際の測定機器を使いながら、技能・技術の習得を目的とした内容です。 講習会の詳細はこちら 申込書 ( PDF版 ・ W […]
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-06-19 新居浜ものづくり人財育成協会 労安法 技能講習・安全衛生教育 【受付終了】玉掛け作業の技能講習科 のご案内【令和6年7月10日~7月12日 開催】 定員に達しましたので、受付を終了しました。(令和6年6月19日 更新) つり上げ荷重が1t以上のクレーン等の玉掛業務を行う際に必要となる「玉掛け作業の技能講習科」を開催いたします。 講習会の詳細 こちら 申込書 ( PD […]
2024-03-25 / 最終更新日時 : 2024-03-14 新居浜ものづくり人財育成協会 募集中 精密測定技術科(実践測定編)のご案内 【令和6年6月24日~6月25日 開催】 精密で信頼性の高い測定を行うために、実際の測定機器を使いながら、技能・技術の習得を目的とした内容です。 講習会の詳細は こちらカリキュラムは こちら 申込書 ( PDF版 ・ Word版 )
2024-03-25 / 最終更新日時 : 2024-04-23 新居浜ものづくり人財育成協会 募集中 テールゲートリフターの操作業務に係る特別教育科 のご案内 【令和6年6月13日 開催】 労働安全衛生規則が改正され、昇降設備や安全帽の着用義務化となる対象車両が最大積載量2トン以上に拡大され、テールゲートリフター特別教育が義務化となります。 講習会の詳細は こちら申込書 ( PDF版 ・ Word版 )
2024-03-25 / 最終更新日時 : 2024-03-14 新居浜ものづくり人財育成協会 募集中 非破壊検査実践講座 のご案内 【令和6年6月6日 開催】 物を壊さずに内部構造や欠陥の有無を調査する技術を習得するために、実際の装置や試験データを扱いながら講義を進めます。溶接作業者、検査業務に携わる方は、ぜひ受講をご検討ください。 講習会の詳細は こちら 申込書 ( PDF版 […]